イソギンチャクモエビ アストナージさん(生体紹介)

サンゴのメンテナンス担当

生体紹介第三弾はイソギンチャクモエビのアストナージさんです!

その名前からも分かるようにイソギンチャクと共生し、老廃物や苔などを食べる生態です

しかし我が家のアストナージさんはもっぱらソフトコーラルがお気に入り(なぜ我が家の水槽は変態が多いのか…)

マメスナギンチャク・スターポリプ・ウィスカーズコーラル・ウミキノコを渡り歩き生計を立てています。

正直イソギンチャクに乗っているのは見たことがない程です(笑)

何気に30cm水槽時代からいる古株さんです、尻尾をフリフリする独特のしぐさも癒されます!

まさかのイリュージョン!水槽の壁を超えたエビ

彼を飼育していて一番驚いたのが30cm・45cm連結水槽時代のことですね

当時彼は30cm水槽で飼育していたのですが、ある日突然45cm水槽に姿を現したんです!

初めは何が起こったのか理解できず、「もしや産卵していたのでは!?」 と思ったほど(笑)

実際は連結水槽のサイフォンパイプ内を潜り45cm水槽に移動していたんですが

といっても当時サイフォンパイプ周りはアクアボックスで囲い容易に侵入できる状態ではなかったんですが、まさかのイリュージョンに驚かされました

お気に入りのマメスナから離れたのがそんなに嫌だったのか…(笑) その後は45cm水槽で悠々と暮らし、現在でも90cm水槽で日々サンゴのメンテナスをしてくれています

 

イソギンチャクモエビ アストナージさん

 

好きなもの

・ソフトコーラル

・多分引田天功

嫌いなもの

・イソギンチャク(憶測)

・急な水質変化

名前の由来はZガンダム~よりメカニックのアストナージ