カクレクマノミの色違い・2Pカラー?(笑)
我が家の生体紹介第二弾、今回はブラックオセラリスです
生態はカクレクマノミ同様…というかカクレクマノミの色違い、厳密には改良品種という形だそうですが。
まぁ日焼けしたカクレクマノミという体で(笑) 当然カクレクマノミのジェレミアさんとも仲良くやっていますし、もはやペア化したといってもいいかもしれません。
あわよくば産卵してほしい気持ちもあるのですが、その場合どちらの色が強く出るんでしょうかね~? ハーフを期待しています(笑)
幼魚から飼育開始 黒い三連星
ブラックオセラリスが我が家に来た経緯としては、友人の水槽で産卵が成功したものの、数が多いため里子として家の水槽にお迎えしました。
初めは3匹いたので黒い三連星としてそれぞれガイア・マッシュ・オルテガと名付けたものの、輸送と引っ越しによる影響で幼魚に負担をかけてしまったのかガイアさん1匹になってしまいました(本当にごめんなさい…)
唯一残ったガイアさんも一時期ジェレミアさんにいびられ、背びれがボロボロになったりと波乱万丈な生活を送っていました。
しかしその後縄張りとなるイソギンチャク・モドキのレイアウトを見直してからは徐々に距離が近づき、今ではよきパートナーとして仲良く生活しています!
まだまだ体が小さいロリっ子なため縄張りはジェレミアさんに守ってもらっていますが、ちゃっかりサンゴイソギンチャクを独占するなどしたたかさも持ち合わせています(笑) ま
ぁディスクコーラル(イソギンモドキ)の方が好きなジェレミアさんがどうかしてるというのもありますが… 今後も元気に長生きしてくれるようにいい環境を作ってあげたいと思っています
ブラックオセラリス ガイアさん
好きなもの
・サンゴイソギンチャク ・デルマリンEX(エサ)
・ジェレミアさん(過去の事件は清算済み?)
嫌いなもの
・たまに来る強い水流…
・サンゴイソギンチャクにちょっかいを出すときのジェレミアさん
・エサやり時のコバルトスズメ 幼少期にジェレミアさんからイソギンチャクモドキこそ真のイソギンチャクだ!
と刷り込まれたが 後にサンゴイソギンチャクと出会い真実を知った彼… 一応付き合い程度にはイソギンチャクモドキに入るものの本命はサンゴイソギンチャクである。
名前の由来は機動戦士ガンダムの黒い三連星の一人ガイアより