水槽のガラス面のやっかいなコケ掃除方法を紹介!
水槽をやっていると気になるのがガラス面のコケですよね!
我が家でもコケ取り用にシッタカガイ君を導入したりしているのですが、1週間ぐらいするとコケが目立ってきます…
ガラス面の掃除はいろんなグッズがありますが 今回は我が家の水槽で行っている、安くで綺麗になる水槽の掃除法を紹介したいと思います!
用意するものは100均のカッター替え刃!
今回コケ取りに使用するのは100均で売っているカッターナイフの替え刃です!(10枚入りぐらいで売っています)
他にはアルコールスプレーとティッシュを用意しましょう!
ナイフの替え刃には錆止め用の油分があるのでアルコールスプレーとティッシュで脱脂します(※手を切らないように注意してね!)
油分を落としたらカッターナイフの切れる方でガラス面のコケを削ぎ落としていきます!
この時水槽の角部分やシリコン部を傷つけないでくださいね、水槽が崩壊します(;゚Д゚)
水槽内側のコケ取りが終わったら水槽外側ガラス面を磨きましょう!
アルコールスプレーを吹き付け、ティッシュで拭き取ります!
最後にもう一度ティッシュで乾拭きすればピカピカの水槽になりますよ!
コケ取り→水替え→ガラス磨きがおススメ!
いかがだったでしょうか? 我が家では週に一回水替えとセットで掃除しています
一仕事終えた後にピカピカになった水槽を眺めるのは最高ですね(*´▽`*)
掃除で手を濡らしたくないという方にはマグネットクリーナなんかもありますが頑固な苔は落ちにくいですからね…
リッチな方はこちらの石灰藻すらもガリガリ落ちると評価の高いフリッパーがおススメです!
FLIPPER(フリッパー)2WAY マグネットクリーナー
posted with カエレバ
水槽のお掃除はいざ始めるまでは億劫ですが、どうせやるならピッカピカにしてやりましょう!
こちらの格安コケ取り棒も手を濡らさずに済むのでオススメです!