60㎝以下の小型水流ポンプもスマートプラグで間欠運転!
60㎝以下の小型の海水水槽だと水流ポンプって結構悩みませんか?
「間欠運転でランダムな水流を作ろうとしても高機能の水流ポンプは値段が高いし…」
「小型水槽用の水流ポンプだとON/OFFすら手動だし…」
そんな悩みを抱えている方にオススメなのが「スマートプラグを使った水流ポンプの間欠化」です!
このスマートプラグを二つの小型水流ポンプに使うことで、交互にON/OFF等を切り替えることができます
残念ながら間隔は最短でも1分毎と、こまめな切り替えには不向き(1分毎は設定も大変…)
なので私は数時間ごとに左右のポンプを切り替えたり、両方同時に作動させて水流の多い時間を作ったりとランダム性を持たせています
自然の海でも時間によって大きな潮の流れは変わるそうなので、時間ごとに変えることで潮の満ち引きを再現しているつもりです(;^_^
さらに水流のランダムさ求めるならハイドールの回転式フローを付けてるのも効果的ですね
両方使ってみた感想としてですが、「細かすぎる間欠」より「大きな流れを切り替える」ほうが水槽内の澱みは減るように思います
もちろん丁度いい間欠タイミングを調整していけばどちらも効果的ですが
このスマートプラグを使う方法のメリットとしては
・水流ポンプをまとめてON/OFF操作できるので水替えやエサやり時に便利
・合わなくても水槽用の照明やスキマーなどに流用できる
といった感じで、かなり使い勝手がいいのでオススメです!
特に水替えやエサやり時にスマホから指一本で操作できるのは楽ですよ~
水流でエサが流されると水質汚染やウミケムシ増加の懸念もありますからね…
スマートプラグを利用した水槽機器のON/OFF管理は水槽を長く続けている人ほど便利に感じることが多いと思います
プロテインスキマーの掛けすぎ防止にタイマー機能を使ったりとホントに痒い所に手が届く一品です
この機会にぜひ貴方の水槽もスマート化してみませんか?